fc2ブログ
10月≪ 123456789101112131415161718192021222324252627282930≫12月

初モンゴル衣装で羊料理「チンギスハン」@新大久保

2010/06/21
去年の上海皆既日食ツアーで出会った、サッキーちゃんとジュリアンさんと3人で女子会を。
サッキーちゃんが、モンゴルに行きたいらしいので、ならばとモンゴル料理会にしました。
モンゴル系は、私も初めてなので、興味しんしん。

10_621_8.jpg
店内はゲル仕様で、エスニックムード満点!好きなモンゴル衣装を着れるらしく、
我ら女子は、楽しくコスプレを楽しみました(笑)

10_621_9.jpg
女性の衣装は、派手で綺麗ね。(左が私w)

店長のスーホさんが、モンゴルの歌を歌ってくれ、草原を感じました。
隣の男子が何故かこっちのテーブルに来て、女子トークが余り出来なかったけど、こういうノリの店みたいですw。羊料理が美味しく、店長さんも良い人で、案外楽しい店でしたよ。
私は、店長さんの親戚の嫁にそっくりなんだそうな。モンゴルで、モテるかも~(笑)
10_621_1.jpg
モンゴルビールで、かんぱ~い。

10_621_2.jpg
 チャンスンマハ(羊の骨付きまるごと塩茹で)1600円。結構、デカ盛りです。

10_621_3.jpg
ソルティチーズ焼き(600円)と、でかい揚げ餃子みたいなの。
チーズは、普通のモッツァレラでした。春巻きの皮に入れて焼けば、作れるか?

10_621_4.jpg
羊肉ボーズ(600円)小龍包系。皮がもちっとして、美味しかったです。

10_621_5.jpg
羊肉スープ(600円)個人的に、これが気に入った。
羊の旨味が出た優しいスープに、きしめんが入ってるの。
  
10_621_6.jpg
タラグ(2度)。本場馬乳酒味とか。
ヨーグルトみたいに酸っぱくて美味しい!これ好き~。発酵系は、絶対美容に良い!

10_621_7.jpg
馬乳酒16度。ほんのり、甘さがあって、案外飲みやすい味だった。
馬乳って、どんな味がするのかな。

いつか、モンゴルの草原のゲルに泊まって、星空を眺めたいなあ。素敵に決まってる!

****************************************************************
「チンギス・ハン」 食べログ
東京都新宿区百人町1-10-10 アソルティ新大久保 3F
新大久保駅下車1分
03-5937-5130
*****************************************************************

スポンサーサイト



01:55     :エスニック | コメント(0) | トラックバック(0)

アリスの後にベトナム料理「ホイアン」@新宿

2010/05/21
もう先月ですが、水曜友の会で「アリス・イン・ワンダーランド」を見て来ました。
2Dで見るか、3Dで見るか悩める所だけど、字幕を読むのと、知人が酔うからという理由で2Dに。結果、全然オッケーって感じ。
話は、予想以上に子供向けのストーリーでした。まあ、ディズニーだからね・・・。小道具とかバックとか、そんな細部ばかり、見てた気がするw。アリス好きには、やはり楽しい映画でした。映像は、素晴らしかった!
でも、ジョニー・ディップの帽子屋見てたら、「ショコラ」で演じた様なフエロモン溢れるセクシーなジョニーが、反動で見たくなりました(笑)私的には、アリスが健康的すぎたかなあ。もっと、ロリータ系美少女が良かった。まあ、ディズニーだからw

ランチは、西武新宿駅前のベトナム料理「ホイアン」で。
ランチは、ベトナム料理のビュッフェをやっていて、自分でフォーの麺を茹でて、2種類のスープで自分流のフォーを作れたり、ハスのお茶やコンデンスミルク入れたベトナムコーヒーも飲み放題。
随分久しぶりに来たけど、料理も結構あって、この値段なら安いと思う。
でも、ここは夜の方が、美味しそうな気がします。
10_521_1.jpg
平日ビュッフェ980円(土日は1200円) 食べ放題は、危険!!
*******************************************
アジア屋台市場 ホイアン

03-3200-3745
東京都新宿区歌舞伎町1-26-6 灯ビル 8F
******************************************

03:30     :エスニック | コメント(0) | トラックバック(0)

秋葉名物ドネルサンドの店「スターケバブ」@秋葉原

2010/04/08
10_413_1.jpg

個展の帰り道、秋葉原の駅前一等地で店を開いている、秋葉のオタク達の胃袋を掴んで離さない「スターケバブ」へ。ここは、友人の妹さん夫婦がやっている店なんです。
今でこそケバブ屋を良く見かけるけど、ここはその走りじゃないかなあ?
赤坂にレストランを構えたと思ったら、今ではフランチャイズっぽい事もしてるみたい。
いや~、ムスタファ大したもんだわ。

「おでん缶、牛丼のサンボと並ぶ秋葉原を代表する味覚と言われている」らしいです。
(牛丼のサンボが、ちと気になる~ww)
秋葉に来る人たちは、食はささっと済ませて、フィギア店巡りをしたいか、メイド喫茶に行きたいだろうから(偏見ww)、こういうファーストフード&美味い&肉系が流行らない訳が無いよねえ。既に秋葉で3店舗あるらしい。凄いなあ。
ケバブサンドをごちになって、しかも肉てんこ盛りにしてくれて、凄く美味しかった!
ごちそうさまでした~

スターケバブのHP

10_413_2.jpg
友達の作ったロゴが、かわいい
10_413_3.jpg
02:57     :エスニック | コメント(0) | トラックバック(0)

アリさんの話術に踊る「ザクロ」@谷中

2010/02/09
いや~。ここ、長年行きたかったんです!何かと話題なんで(笑)なかなか機会が無かったけど、ついに、初ザクロが実現しました!場所は、谷中の夕焼けだんだんの下。
10_209_1.jpg
あれ、凄い目立つ店が出来たな~と、思ったらそれがザクロだったw。新装開店??
聞けば、一月前に移転したばかりだとか。1Fになったので、openな感じになったわね。

10_209_2.jpg
広い店内の床に皆で座って、何か大規模な宴会状態になってるし(笑)
そして、特筆すべきはここの店主アリさん!
マシンガントークで、客をいじりまくります。正直うざいくらいの、ハイテンションです(笑)
一人一人にあだ名をつけ、私は「そこの、イラン人に似てる彼女~」と、言われました。
いや、イラン人もっと顔濃いいって(笑)

10_209_3.jpg 10_209_4.jpg 10_209_5.jpg 
私はここの名物「食べきれないコース」(2000円+チャージ500円)が、どんな物か興味津々だったのw
特別美味くは無いけど、確かにどんどん出て来ました。だいたいこのコースらしく、店員が大皿でサーブしてくれるの。シシカバブ・羊の脳みそ・心臓なんて、レアな物まで!
私は、漫画で読んで食べたかった、白チーズを巻いたスナックが出て来て、嬉しかった。
10_209_6.jpg
アリさんがチャパティに包んで、トーク付きで食べさせてくれますよ。これは、羊の脳みそ煮込

10_209_7.jpg
ひとしきり食べた頃に、ベリーダンスのショータイム~。ぶれたけど

金髪バービーちゃんみたいな子が、ベリーで盛り上げ、店主が客を強制的に踊らせ、しまいには店内が凄い事に(笑)恥ずかしがったら、負けですw。最後には、全員を強制的に踊らせます!
あ、これって、沖縄のカチャーシーのノリかも~。手を振るかわりに、腰を振る違いね。

10_209_8.jpg
丁度、誕生日の女性がいて、アリさん、全然関係無い人を巻き込み、見知らぬ人同時でケーキカット。そして、客がバースディソングを歌い、お客全員分のケーキを、違う客が配ってました(笑)
だれか、人身御供で誕生日を祝ってやりたくなりました。
10_209_9.jpg
一息ついたら、水パイプタイム~。マンゴフレーバーで、美味しかった。

私「料理の後にダンスで盛り上がって、タバコタイムと、良く出来てますね~」
Mさん(男)「ショーパブみたいだね。でも、ショーパブは、こんなに安くいじってくれないけどね」
ショーパブ行った事無いけど、そうなんすか??ま、お色気もあるしww
しかし、こんな世界が毎晩繰り広げられてるのね。たまに、行くと楽しいかも。

****************************************************************************
ペルシャ・トルコレストラン「ザクロ」
03-3822-1543
東京都荒川区西日暮里3-13-2谷中スタジオ1階
****************************************************************************
01:59     :エスニック | コメント(5) | トラックバック(0)

手打ち麺がやみつき「シルクロードハウス」@十条

2009/10/25
商店街のパラダイス(笑)十条に、「シルクロードハウス」と言う、新星がopenしたから行こう!とのお誘いで、5人で行って来ましたよ~。
十条は、吉祥寺の60~80%位の物価指数なので、たまに買い物に行くの。ウイグル料理は、都内初だそうで、私も初めてです。「ウイグル&トルコ料理」とあるので、何故かとオーナーのウイグルの方に聞いたら、元は同じ民族だからだそうです。
一番気に入ったのは、麺料理!!オーナーが毎日打つ、自家製麺が、もちもちシッコシコで、うどん好きにはたまらん!。ウイグルはマトンが主流みたいで、臭みも無く食べやすかった。ケバブ文化と中華文化の、華麗なミックスって感じですね~

09_1024_1.jpg
脇道に、突如赤い看板で、目立っていました。

09_1024_3.jpg
トホコルマセット1000円
ウイグル式鶏肉じゃが。手打ちのきし麺が、しこしこで美味い!しかも長~い。
結構辛くて、山椒のピリリとした味も。パンチがあって、一番好き。

09_1024_4.jpg 
ラグメン 700円
手打ちの麺に、ラム、タマネギ、ジャガイモ等の野菜炒めをかけて。割とあっさり系

09_1024_5.jpg
コルマラグメン 大盛り800円
ウイグル式焼うどん。麺が小さくカットされてる。長い方が、食べごたえあるかも。

09_1024_2.jpg 
チーズサラダ 500円

09_1024_6.jpg
ポロ(マトンと人参の炊き込みご飯
人参の優しい味わい
09_1024_7.jpg
ワンタン入りのスープ 500円
これは、少し薄味すぎたなあ。

09_1024_8.jpg
鍋カバブ(マトン)
串刺しのカバブも有る。噛むごとにマトンの味が出て、美味しい

09_1024_9.jpg
ウイグル式カレー
カレー好きとしては、食べてみんと(笑)
意外と、懐かしい味がした。複雑な香辛料というよりも、割とあっさり系。

後、マトンの水餃子と、イチジクのトルコアイスを注文。
5人で、メニューの大半を制覇して、お酒も飲んで一人2600円!素晴らしい~。
最近、コスパが良い店にしか、行く気になれん(笑)
ウイグル料理って、まだ珍しいので、十条に行く機会があれば是非~。
その後、名店「斉藤酒場」で、軽く一杯。お一人500円。ビバ!十条 v(≧∇≦)v

********************************************************
■ウイグル&トルコ料理「シルクロードハウス」
所在地:東京都北区十条仲原1-9-1
営業時間:11:00~24:00
TEL&FAX:03−3906−7226
定休日:水曜
********************************************************
00:08     :エスニック | コメント(0) | トラックバック(0)
 | HOME | Next »