ワインの数と値段が魅力「富士屋本店 ワインバー」@渋谷
2009/12/17
地下の大衆酒場で、楽しくやってたんだけど、どうせならもう一軒行く事に。
店は「富士屋本店 ワインバー」。外見は、こじゃれてお洒落です。
ここは、地下の富士屋本店が開いた店なんだって。
内装も、小規模ながらカウンターを囲んでの、綺麗な立ち飲み屋さん。
驚いたのはワインの数!束になったワインメニューは、どれもフルボトル2000円前後。
安いんじゃない?元は酒屋さんなので、値段も安く、お酒の種類も多いのだそうです。
隣の、女性二人が食べてるつまみが、どれもおいしそ~。
GUINNESビールに、牛筋のワイン煮(400円)を注文。
これが、予想外のボリュームで、凄く美味しかった!え、400円でいいの?
料理は、かなり期待できそう。お腹いっぱいなのが、悔やまれる~。
見れば、地下の大衆酒場より、少し客層がお洒落(笑)。一人で、ダンディーにボトルワインを飲む男性もいましたよこれが、予想外のボリュームで、凄く美味しかった!え、400円でいいの?
料理は、かなり期待できそう。お腹いっぱいなのが、悔やまれる~。

スタッフの方によれば、もう一軒「富士屋ダイニング」という、ハイボールの店もあるとか。
こうなったら、行くしかないでしょ(笑)でも、次の機会に~
*******************************************************************
立ち飲み 富士屋本店 ワインバー
東京都渋谷区桜丘町2−3
TEL: 03−3461−2128
営業時間:17:00~23:00(22:30L.O.)
土17:00~22:00(21:30L.O.)
*******************************************************************
スポンサーサイト
知らなかった渋谷の地下の楽園「富士屋本店」@渋谷
2009/12/17
渋谷に、何やらディープな立ち飲み屋があるというので、俳句さんに連れてかれました。
私も、初めての「大衆立呑酒場 富士屋本店」!
そして、ほぼ満員の客の入り!会社帰りに、ここで一杯という開放感で満ちあふれてる~。
おやじが大半だけど、若い女性もいます。何だ、この妙な一体感は!?
最初は驚いたけど、何だか居心地が良いんです(笑)
いや~渋谷ってギャルの街でうるさいし、余り好きじゃなかったけど、こんな店があったのね~。
まるで、異・世・界(笑)
「これからが、飲みの本番」と、お役目を終えた俳句さんが、旨そうにビールをグビッww
立ち飲み本で、以前ここの取材を手伝ったそうです。知る人ぞ知るとか。
年期が入った店内は、昭和の香りが満載でした。
若者の渋谷に、こういう老人が楽しめる店があるのが、何だかホッとしたな~。
そして、その後・・・つづく
******************************************************
立ち飲み 富士屋本店
東京都渋谷区桜丘町2-3 富士商事ビル B1F
03-3461-2128
営業時間 :17:00~21:30
******************************************************
私も、初めての「大衆立呑酒場 富士屋本店」!
薄汚い階段を下りて行くと、桃源郷はありました(笑)
予想に反した広い店内は、厨房を囲んで、でっかいカウンターがぐるり。そして、ほぼ満員の客の入り!会社帰りに、ここで一杯という開放感で満ちあふれてる~。
おやじが大半だけど、若い女性もいます。何だ、この妙な一体感は!?
最初は驚いたけど、何だか居心地が良いんです(笑)
いや~渋谷ってギャルの街でうるさいし、余り好きじゃなかったけど、こんな店があったのね~。
まるで、異・世・界(笑)
「これからが、飲みの本番」と、お役目を終えた俳句さんが、旨そうにビールをグビッww
立ち飲み本で、以前ここの取材を手伝ったそうです。知る人ぞ知るとか。
年期が入った店内は、昭和の香りが満載でした。
という事で、名物のハムカツを注文。200円、安!!
B級グルメとしては、申し分無いっす。他の料理も、これ又安い。センベロの店ですね。
そばの老人が、一人で白かまぼこをツマに、日本酒を旨そうに飲んでたのが粋でね~。若者の渋谷に、こういう老人が楽しめる店があるのが、何だかホッとしたな~。
そして、その後・・・つづく
******************************************************
立ち飲み 富士屋本店
東京都渋谷区桜丘町2-3 富士商事ビル B1F
03-3461-2128
営業時間 :17:00~21:30
******************************************************
心まであったかくなる「健ちゃんおでん・丸健水産」@赤羽
2009/12/11
先週ですが、俳句さんから赤羽におでんを食べに行こうとお誘いが。
わざわざ赤羽まで~と、思ったけど、これも経験(何の?)という事で、いざ赤羽へーー!目当ての「丸健水産」は、昭和の寂しくも懐かしい商店街にありました。立ち飲みおでん屋で、そこだけ人で賑わってるの。老若男女、幅広い指示を集めてる模様。最初は、場所が無いかな?と、思ったけど、お母さんが手際良く、場所を作ってくれました。
酒(ビール・日本酒・焼酎)+おでんのセット700円!
安いなあ。皆、最初はこれにしてるみたい。後は、アラカルトでいろいろ(キャッシュオン式)
こういう肌寒い日は、おでんの温かさが嬉しいわね~

味は関西風なのかな?好きな味付けです。私は九州出身なので、ちくわぶは入れないけど、モチットロっで、結構おいしいっすね!はんぺんは、「水産庁長官賞」受賞とかで、ふわふわしてる!スーパーのはんぺんとは別物。大好きな牛筋もトロトロでした。
おでん種もここで製造販売。
韓国に行くと、おでんの屋台が並んでて、気軽に食べれるんだけど、日本でもこういうの、もっとやって欲しいですね。ふら~と、ここに来るのが分かる気がする(笑)
やっぱり、寒い時には、おでんに限る!
***********************************
健ちゃんおでん「丸健水産」
東京都北区赤羽1-22-8
03-3901-6676
営業時間: 9:00~21:00
休業日: 水曜日
***********************************
イカがうまい!!「立ち呑み処 浜人」@築地
2009/06/21
「築地に良い立ち飲み屋があるんだけど、行こうよ」と居酒屋通の俳句さんからお誘いが。
「え~、築地まで行って立ち飲み~?寿司食べたい、寿司!!!」
と、文句をぶータレながらも、食い意地に負けて行って来ましたよ(笑)
俳句さんは、立ち飲み屋ガイドブックのお手伝いをしてたから、旨さ保証付き~。
どうせ、築地まで行くんなら(←家から遠い)、場外見学でもと思い、早めに現地着。
場外で美味しい物でもゲットしちゃおう~。テリー伊藤兄の玉子焼きも~♬
「え~、築地まで行って立ち飲み~?寿司食べたい、寿司!!!」
と、文句をぶータレながらも、食い意地に負けて行って来ましたよ(笑)
俳句さんは、立ち飲み屋ガイドブックのお手伝いをしてたから、旨さ保証付き~。
どうせ、築地まで行くんなら(←家から遠い)、場外見学でもと思い、早めに現地着。
場外で美味しい物でもゲットしちゃおう~。テリー伊藤兄の玉子焼きも~♬
仕方ないので、裏の神社でお参り。輪を三回廻るとお祓いになるの~
韓国焼き肉みたく、ハサミでちょきん。そしたら、中からワタが~~
烏賊ゴロ焼き550円。これは旨いっす!
本体食べたら、皿に残ったイカワタでチャーハン。普通の量でこれは安い!
ゴロチャーハン250円
ゴロチャーハン250円
アジの南蛮焼き350円 いい案配の甘酢がうみゃい~
魚ロッケ250円 九州にも魚ロッケある~。これは、地元産よりも少しこじゃれた感じ。
お酒が弱い私は、酔っぱらうと座りたくなっちゃうんで、立ち続けは辛いの~。
でも、ここは、他のメニューも食べてみたいなあ~と、思わせる魅力を持ってましたな。
又行きたい~。
***************************************************
立ち呑み処 浜人
東京都中央区築地2-12-6 Sk東銀座ビル1F
営業時間 18:00~23:30
定休日 日曜・祝日
03-3546-0081
***************************************************

↑試しに参加しました~。
ポチッとな。(*^з^)/ ☆Chu!!
ただ今60ポイントで135位~。ポイントの仕組みが分かってません・・・
でも、ここは、他のメニューも食べてみたいなあ~と、思わせる魅力を持ってましたな。
又行きたい~。
***************************************************
立ち呑み処 浜人
東京都中央区築地2-12-6 Sk東銀座ビル1F
営業時間 18:00~23:30
定休日 日曜・祝日
03-3546-0081
***************************************************

↑試しに参加しました~。
ポチッとな。(*^з^)/ ☆Chu!!
ただ今60ポイントで135位~。ポイントの仕組みが分かってません・・・
| HOME |