漫画アートな店「CAFE ZENON」@吉祥寺
2011/07/13
久々にあったH美とランチの後、かき氷食べ放題を300円でやっている「CAFE ZENON 」へ。
彼女は私が新卒で入った会社の同期で、数年後別々に面接を受けて、また違う会社に同時入社した、何ともおかしな縁です。話がいっぱいあって、話足りません。
彼女は私が新卒で入った会社の同期で、数年後別々に面接を受けて、また違う会社に同時入社した、何ともおかしな縁です。話がいっぱいあって、話足りません。
お目当てのかき氷は、平日限定とかで無し。残念~!
「自分で作ろう!お絵描きカフェラテ」ってのが、気になるぞ!
開店前は、漫画カフェという事で、「漫画を読みに通わなきゃ!」と思っていたのですが、
漫画をイメージしたお洒落カフェだという事で、一度も行った事がなかったわ(笑)
「自分で作ろう!お絵描きカフェラテ」ってのが、気になるぞ!
開店前は、漫画カフェという事で、「漫画を読みに通わなきゃ!」と思っていたのですが、
漫画をイメージしたお洒落カフェだという事で、一度も行った事がなかったわ(笑)
店内は、広々として至る所に可愛いキャラや、アートがいて、賑やか。
凄く吉祥寺らしい店と言えるかも。これで、漫画が置いてあったら最高なのに(笑)
案外落ち着くので、一人でまったりするにも、良いかもなあ。
凄く吉祥寺らしい店と言えるかも。これで、漫画が置いてあったら最高なのに(笑)
案外落ち着くので、一人でまったりするにも、良いかもなあ。
かき氷が、柚子と紅茶のカクテルに化けました。コースターは吹き出しW。
***********************************************
CAFE ZENON (カフェ ゼノン
東京都武蔵野市吉祥寺南町2-11-3
0422-29-0711
***********************************************
スポンサーサイト
「ペパーミントカフェ」で再開@吉祥寺
2010/06/03
高校時代からの長い友達で、ロスでジャーナリストをしているmakiちゃんが、帰国をしているので久々の再開。吉祥寺に来てくれるというので、いつもの「ペパーミントカフェ」へ。
最近、友人を連れて行くのは、ここばかりな気がする。この季節は、気持ちが良いもの。
今度、7年間もかけた本を出版するそうで、頑張っているなあ。私も、仕事が無いなら、絵をもっと書くとか、営業するとか、新たな勉強をするとか、いろいろとやれそうなもんだけど・・・。ウーム、だらだらと無駄に時間を食っているわ。ものぐさな性格がわざわいする・・・。いかん、いかん。
女子トークは、年月と共に内容も興味も、多々に変化するけど、久々にあっても変わらずに話せる友人がいるのは、有り難いなあと思った、午後のひととき。
お互いに、がんばろうね。
************************************************
「ペパカフェフォレスト」
〒181-0001 東京都三鷹市井の頭 4-1-5
TEL : 0422-42-7081
************************************************
「ペパカフェフォレスト」
〒181-0001 東京都三鷹市井の頭 4-1-5
TEL : 0422-42-7081
************************************************
「WIRED CAFE」アトレ店@吉祥寺
2010/05/27
新しいアトレ2階に入った「WIRED CAFE」。出来た当初は、混雑してたけど最近落ち着いて来た様です。帰って夕飯作るのも面倒くさかったので、ここで食べてみました~。
以前行った六本木ヒルズ店は、中庭もあって素敵だったけど、ここは普通の駅ビルのおしゃれカフェですね。
食事メニューは、よくあるカフェ飯。プレートに、サラダ・パスタ・デザートが乗ったのとか、タコライスやロコモコとか。周りの食事見たら、正直そそられ無かったので、ベジキーマカレーにしました。やっぱ、可愛いカフェ飯を喜ぶには、歳食い過ぎたかも~(笑)
カレーは、酸味が利いてて結構美味しかったですよ~。インドじゃ無いけど(笑)ただ、値段設定がやや高いかなあ。もっと安くて美味しい店はあるし、個性的なカフェだらけの吉祥寺では、なかなか苦戦しそうかも。駅ビルにあるから、待ち合わせとかに便利だけどね。
ただ、女性の一人ご飯が結構いたなあ。吉祥寺は、おひとり様が気楽に夕ご飯出来る店が、ありそうで少ないから、そういった意味では使えるのかも~。
あ、近所にある「どいちゃん」も、ここの系列らしい。若者らしい気楽で良い感じなんだけど、料理が今いちだった記憶が・・・。
**********************************************************
WIRED CAFE アトレ吉祥寺店
0422-22-2168
東京都武蔵野市吉祥寺南町1-1-24 アトレ吉祥寺2F
10:00~22:00
**********************************************************
以前行った六本木ヒルズ店は、中庭もあって素敵だったけど、ここは普通の駅ビルのおしゃれカフェですね。
食事メニューは、よくあるカフェ飯。プレートに、サラダ・パスタ・デザートが乗ったのとか、タコライスやロコモコとか。周りの食事見たら、正直そそられ無かったので、ベジキーマカレーにしました。やっぱ、可愛いカフェ飯を喜ぶには、歳食い過ぎたかも~(笑)
カレーは、酸味が利いてて結構美味しかったですよ~。インドじゃ無いけど(笑)ただ、値段設定がやや高いかなあ。もっと安くて美味しい店はあるし、個性的なカフェだらけの吉祥寺では、なかなか苦戦しそうかも。駅ビルにあるから、待ち合わせとかに便利だけどね。
ただ、女性の一人ご飯が結構いたなあ。吉祥寺は、おひとり様が気楽に夕ご飯出来る店が、ありそうで少ないから、そういった意味では使えるのかも~。
あ、近所にある「どいちゃん」も、ここの系列らしい。若者らしい気楽で良い感じなんだけど、料理が今いちだった記憶が・・・。
**********************************************************
WIRED CAFE アトレ吉祥寺店
0422-22-2168
東京都武蔵野市吉祥寺南町1-1-24 アトレ吉祥寺2F
10:00~22:00
**********************************************************
上海のファーストフード「上海焼き小龍包」@吉祥寺
2010/03/20
去年の7月に、皆既日食を見に行った上海で、すっかりハマった焼き小龍包(生煎)。
上海人のファーストフードで、大きめの小龍包をでかい鍋で焼いて、皮はもっちもち、焼いた部分はカリカリ、中からは肉汁ジュワーで、美味しいのよ~。
これ、絶対日本で流行るのに!と、思っていたら、最近続々と店が出来てる。日本でブームの予感?そして3月19日、吉祥寺にもオープンしました!!偶然前を通ったら、本日開店との事。
うわ~、すっごい嬉しい

ハモニカ横町の入り口に、真っ赤な店舗でお目見えです(前はチチカカという、エスニック系服屋)ガラス張りの店内で、体格の良い、多分中国の女性が焼いてました。上海で見た光景やわ。
4個入り380円、6個入り570円
食べるには、少しコツがいります。
【正式な食べ方】
1:最初に、上の皮部分を少しかじって、中の肉汁をこぼさない様に、ずず~っと飲む
↓
2:それから、ゆっくりと全体を味わう
失敗して、肉汁をこぼしたら、凄く悔しい思いをします(笑)
食べるには、少しコツがいります。
【正式な食べ方】
1:最初に、上の皮部分を少しかじって、中の肉汁をこぼさない様に、ずず~っと飲む
↓
2:それから、ゆっくりと全体を味わう
失敗して、肉汁をこぼしたら、凄く悔しい思いをします(笑)
お持ち帰りしたら、容器にくっ付いて、数個皮が破れたのが残念~。
やはり、熱いのをハフハフしながら食べるのが王道ですね。今度は横の食べるコーナーで、いただく事にします。OPEN記念に、ネックレスとドラミちゃん手鏡(バッタもん?)を貰いましたw
これは上海の店の光景。さすがに、こんな大鍋では無かったけど。
東京都武蔵野市吉祥寺本町1-1-4
ハーモニカ横丁、平和通り沿い
****************************************
【メモ】都内の焼き小龍包屋
町田「小陽生煎饅頭屋」、池袋「永祥生煎館」、自由が丘「大山生煎店」、大塚「焼き小龍包 王朝 yamuchashop」、渋谷「上海生煎館」、中野「焼小龍包専門店 スープドラゴン」
ハーモニカ横丁、平和通り沿い
****************************************
【メモ】都内の焼き小龍包屋
町田「小陽生煎饅頭屋」、池袋「永祥生煎館」、自由が丘「大山生煎店」、大塚「焼き小龍包 王朝 yamuchashop」、渋谷「上海生煎館」、中野「焼小龍包専門店 スープドラゴン」
日本に初上陸!「Sbarro」@吉祥寺
2010/03/06
サンロードを入ってすぐ左手のダイヤ街に、「sbarro」という、ピザとパスタのイタリアン・クイック・サービス・レストラン店が、2月28日に新規OPENしました。
50年の歴史がある店で、何でも吉祥寺店が、日本第1号店だそうな。
オープンした日は、人でごった返していたので、改めて行って来ました。正直、これは嬉しい。
アメリカに行った時に、一人で小腹が空いた時なんかに食べてて、こんな店が日本でもないかな~と、思ってたの。
ピザは好きなんだけど、おいしいピザを食べたい時は、わざわざ店に行くか、宅配しか無かったですよね。面倒くさいし、1ホールだと高カロリーだし・・。
本格ピザを1ピースだけ食べたい時なんかに、重宝しそう~。
値段もお手頃。今度、パスタも試してみよう。
50年の歴史がある店で、何でも吉祥寺店が、日本第1号店だそうな。
オープンした日は、人でごった返していたので、改めて行って来ました。正直、これは嬉しい。
アメリカに行った時に、一人で小腹が空いた時なんかに食べてて、こんな店が日本でもないかな~と、思ってたの。
ピザは好きなんだけど、おいしいピザを食べたい時は、わざわざ店に行くか、宅配しか無かったですよね。面倒くさいし、1ホールだと高カロリーだし・・。
本格ピザを1ピースだけ食べたい時なんかに、重宝しそう~。
値段もお手頃。今度、パスタも試してみよう。
NYチーズピザ+ドリンク(450円)
基本を頼んだけど、いろいろ種類がありましたよ。
*******************************************************
「Sbarro」のHP MAP
東京都武蔵野市吉祥寺本町1丁目1-9 不二屋ビル(ダイヤ街)
0422-23-5166
*******************************************************
「Sbarro」のHP MAP
東京都武蔵野市吉祥寺本町1丁目1-9 不二屋ビル(ダイヤ街)
0422-23-5166
*******************************************************