fc2ブログ
10月≪ 123456789101112131415161718192021222324252627282930≫12月

「ケララの風」最後のランチミールス@大森

2011/05/23
「ケララの風」の食事会に参加した二日後に、友人3名を誘いランチミールスを食べにやって来ましたw。やはり閉店までに、ここの南インド風のミールスは、食べておきたかったの。
ベジタリアンの体に優しい&美しいカレーです。

2011_423_2.jpg
2011_423_1.jpg
いつもながら美しい。
これを見て、カシュカシュさんが「カレーは?」と聞いたのが笑えた。
まあ、初体験のインド料理なら、そら良かった。


最後だと思うと悲しい。でも、きっと又どこかで、巡り会えるよね。
3年間、本当にありがとうございました。

そういえば、私の好きな、岩盤浴で有名な三鷹の「湯らく」も閉店だし、震災はあちこちで影響を与えている。好きな店が消えて行き、この先の日本経済を暗示している様な気もして、なんだか憂鬱になるなあ。
こんな時期に、景気の良い人にあやかりたい。いやまじで

スポンサーサイト



17:36 吉祥寺以外:カレー | コメント(0) | トラックバック(0)

「ケララの風」最後の食事会@大森

2011/05/21
21日に、大森にある南インド料理の名店「ケララの風」の食事会に参加。
誘われたのは一月前だけど、その後、5月いっぱいで閉店になると聞いて、驚くと共にショック!場所が少し遠いからと、余り行けなかったのが、今では悔やまれます。
そして、最後の食事会になりました。食事会も、随分久しぶりです。このために大分から駆けつけた人も!
本日の料理は、ベンガル風だそうです。

2011_521_1.jpg
Chakraというビールに初挑戦。チャクラを開いて、悟りを開きたいものだわw

2011_521_2.jpg
ほたるイカとグリーンマンゴーのトマトジュレ
見た目はフレンチの様に美しい!でも、トマトジュレにしっかりとスパイスの存在感が。
青マンゴの酸味が何とも爽やかで、おいしい!

2011_521_3.jpg
ワダとサンバル
揚げててのワダは、いつ食べても美味しいです。

2011_521_4.jpg
ナスのカレー(名前忘れた)
ベンガル料理に詳しい方が、「ベンガルの香りだ」と、絶賛しておりました。

2011_521_5.jpg
カボスのピクルスとライタ
カボスが名産の大分県人としては、初めてのカボスピクルスにいたく感激。合いますね!!

2011_521_6_20110526034652.jpg
2011_521_7.jpg
2011_521_8.jpg
魚のビリヤニ
魚のビリヤニも初めてです。今回はサワラを使用との事。でっかい密封した鍋で登場。
シェフがふたを開け、その上にレモン汁とパクチーを振りかけて完成!
ふたを開けた瞬間に、香りが広がって、皆の興奮がmaxでした。

 
2011_521_9.jpg
ゴーヤと人参

2011_521_10.jpg
マトンカレー(バスマティライス付


2011_521_11.jpg
最後のチャイ
心に残る食事会でした。最後と思うと本当に本当に残念です。
これだけの料理を作れるシェフは、きっと次の場所があるだろうし、ケララもいつか再開してくれるの祈って。おぢさま、3年間本当にありがとうございました!
03:42 吉祥寺以外:カレー | コメント(0) | トラックバック(0)

華麗なるカレー会「サト誕」

2010/12/11
先月、いつもおいしいカレー会を開催してくれる、カレー名人であるSさん宅のお誕生日会に参加。
もちろん、カレー料理パーティです!17人程で、盛り上がりました。
本日のシェフは、ご本人では無く、南インドレストランの若きシェフである、N君。
ココナッツやカレーリーフを使用した南インド系で、とにかく素晴らしく美味い品々。
N君の料理は久々だけど、一段と腕を上げた様です。料理センスは,素晴らしい~。
あんまり美味しいから、脳内からしあわせ物質が、溢れちゃいましたよ(笑)
スパイスは、人を魅了する力がある。スパイスの調合である、インド料理って、ある意味凄い。


 
10_128_5.jpg
・チリパコラ (青唐辛子の天ぷら)
10_128_1.jpg 10_128_4.jpg
カレーリーフがこんなに!! 天使の海老に使用して・・・
10_128_3.jpg
・天使の海老のカレーリーフマサラ焼き
天使の海老なるものを初めて食べた。美味しいです!出来立て熱々をほうばって、しあわせ~

 .
10_128_7.jpg
・クーンタル・パルチェルタドゥ(ヤリイカのココナッツミルク煮)
イカの旨味が凄く出てる

10_128_8.jpg
・アレッピー・フィッシュカリー
 (グリーンマンゴーで酸味を効かせたフィッシュカリー)
酸味が、タマリンドじゃなくて、グリーンマンゴ!素晴らしすぎる~。
カジキが、とっても柔らかいの。

10_128_9.jpg
・アティラチ・ウラティヤル (ラムのドライな炒め物)
画像が良く無いけど、コクがあって、本当に美味しかった!
10_128_10.jpg
・コリ・ヴァルタルチャカリー
 (焦がしココナッツのマサラを効かせたチキンカリー)
パキッとスパイスが効いてて、これくらいの辛さが好きだなあ。
他にも,ラッサムとキャベツのトーレン等。どれもこれもうまし!

10_128_11.jpg 10_128_12.jpg
カレーの後は,ケーキでお祝いして、スイーツタイム。
吉祥寺の「レピキュリアン」のマカロンもチョコも美味しかった!
Sさんお誕生日おめでとうございます~。

あ、9日は私の誕生日でした。友人と居酒屋でジンギスカンを食べました(笑)
バースディディナーは、改めてやる予定です。
03:37 吉祥寺以外:カレー | コメント(0) | トラックバック(0)

南インドカレーでピクニック@東京競馬場

2010/10/17
日曜日は、「ケララの風」のオーナーである、「怪しいおじさん」の意志を継いだ、歴史ある南インドカレー会に、参加させてもらいました~。
場所は何故か、東京競馬場(笑)
でも、周りは競馬に夢中だから、綺麗な日本庭園のベンチでゆったり出来て、案外穴場なんですわよww。参加は、2度目だけど、今回は調理隊12名が、それぞれの料理を持ち寄りです。

10_1017_6.jpg
私は、失敗が少なそうなアルゴビ(ジャガイモとカリフラワーのカレー)と、
ベジタブルライタ(ヨーグルトに、野菜混ぜるだけ~)を持参。

10_1017_1.jpg
イヤーーー皆さん、すごかとです!!

テーブルの上には、皆の力作のタッパがずらり。キャンプ道具でカレー温める人や、チャパティを30枚焼いて、遅れちゃうひとや、保温鍋でビリーヤーニを持参して来た、叔父様まで!!
写ってない料理もいっぱいです。

10_1017_2.jpg
ビリヤニ。保温鍋から出て来たときは、どよめきが!

10_1017_3.jpg
彩りが綺麗だな~

10_1017_4.jpg
最後は、インドのスイーツとチャイで
美味いカレーをひたすら食べて、大満足&大満腹の会でした。
私も南系のレパートリーも覚えたい!ダイエットは、いつやれるの~??
10_1017_5.jpg
前回は、美しいサラブレットに感激したけど、今回は食いに走りすぎて、馬は全く見ず(笑)
閉場間際のコースです。水まきが始まって、それがとっても綺麗で、いつまでも眺めていました。


【本日の料理メモ】
サンバル・ゴーヤマサラフライ・ミーンモリー・ダルチャ・チャツネ・サラダ
ビリヤニ・カボチャのポリヤル・アルゴビ・ベジタブルライタ・
ケララフィッシュカツレツ・ちょっぴり辛いダール ・アチャール
ワダ・ウパタン・チャパティ・バルフィ・チャイ
シンガポールフライドヌードル・ 鶏ハム-辛口ソース添え・ベトナムハム
07:19 吉祥寺以外:カレー | コメント(0) | トラックバック(0)

「カレーリーフ」と中野ブロードウェイ@中野

2010/05/30
10_530_1.jpg
カレー日記3連ちゃんです(笑)
カシュカシュさんに中野ブロードウェイに誘われたので、その前に東中野の「カレーリーフ」でサタデーブランチを。この店は、早くから南インド料理を出していて、噂は聞いていたので、気になっていたの。

10_530_2.jpg
サタデーブランチ 980円
ビリアニライス・バトラ(揚げナン)・「本日のカレー」3種類から1つ・ポテトムース
私は「丸ごと玉子のココナッツカレー」

ここのビリヤニは、ご飯と混ぜて作るんだそうです。ビリヤニって炊き込んだのしか知らないけど、混ぜるのもあるんだ。でも、南のカレーって、全部混ぜるんだし、それを言うと全てがビリヤニになる気も・・・??
残念なのは、インディカ米では無く、日本米だった事。ビリヤニって、パラリ感が大事な気がするんです。揚げたてのバトラは、美味しかった。

印象としては、余りインパクトが無かったなあ。日本人向けの優しいカレーって感じで。いえ、丁寧な感じで充分に美味しかったけど、期待しすぎたかな。もっとスパイしーでも良かったな。夜に、ここのサンバルやラッサムを食べてみたい気はします。

10_530_3.jpg
その後、中野ブロードウェイに。
目的は、友達が、大量にあるテレカを売る事(笑)。店に入ると、今の売れっ子アイドルのテレカが数万円!いや、今だに作られてる方が、意外だったけど。
10年前のアイドルのテレカは、500円が350円で、お買い上げ~。私も、試しにディカプリオのテレカを見せたら350円・・・。一律みたいね。
後で知ったけど、450円で電話料金に使用出来たみたい。む~、そっちの方が良かったかも・・・。(でもIPフォンだと使用出来ないみたい)
中野ブロードウェイは、まさしくカオス!!違った価値観で見ると、それがお宝に化ける。面白い所ですね~~。
眠ってるお宅心が、うずいたわ(笑)



10_530_4.jpg
帰りは、「awa」っていう、良い感じのワイン専門の立ち飲み屋で、一杯。濃い一日でしたよ(笑

****************************************************
カレーリーフ 食べろぐ
03-5330-5134
〒164-0003 東京都中野区東中野3-1-2阿部ビル2階
定休日 月曜日
****************************************************

18:33 吉祥寺以外:カレー | コメント(0) | トラックバック(0)
 | HOME | Next »