旧フランス大使館「No Man’s Land」@広尾
2010/01/30
「No Man’s Land 【ノーマンズ ランド】、それは解体前のフランス大使館旧庁舎を見る唯一のチャンス!フランスおよび日本の多くのアーティストが参加します。作品は、そのほとんどが現場で制作され、事務室、廊下、資料室、階段、地下室、中庭など、屋内外のあらゆる空間に展示されます。」
という事で、去年からずっと行きたかったイベント。またもや、駆け込みセーフで、行って来ました!
まあ、展示が日々進化してたみたいだから、完成形を見れたって事か?
(まだ、増殖中のもあったしww)
古い大使館を取り壊すアートイベントは、2年前にベルギー大使館でもやっていたけど、あれはアートをインテリアとして、スタイリッシュに捉えていた。でも、今回のは、完全に芸祭の乗りで、規模がでかい。
どちらかというと、古い大使館の建物が見たかったんだけど、アーティスト達の、建物を巻き込んでの展示が面白かった。(どうせ、取り壊すんだからと、結構やりたい放題ww)
確かに、こんな機会も滅多に無いだろうな。最初で最後かも。偉いぞフランス!
暗い地下から屋上まで、若手現代作家さんが作品を競ってて、何だこりゃ的なのやら、好きな作品までてんこ盛りで楽しい。
旧大使館は、小さな個室が並んでて、展示やるには、パーフェクトな作りでしたよ。
そして、何だか凄く懐かしい感じがしてたんだけど、コンクリ打ちっぱなしな感じとか、セントラルヒーティングとか、昔の美大時代を思い出しました。単に絵があったからかも(笑)。
後、電源のコンセントが、外国でした~。
大使館という事もあり、入場制限もある人気ぶりで、2月18日まで、期間が延長されたそうです。
行きたい人は、まだ間に合うよ~。行く価値ありです。
*****************************************************************
在日フランス大使館旧庁舎「No Man’s Land」
〒106-8514 東京都港区南麻布4-11-44
期間:2009年11月21日(土)~2010年2月18日(木)
開館時間: 木・日 午前10時~午後6時
金・土 午前10時~午後10時
*****************************************************************
という事で、去年からずっと行きたかったイベント。またもや、駆け込みセーフで、行って来ました!
まあ、展示が日々進化してたみたいだから、完成形を見れたって事か?
(まだ、増殖中のもあったしww)
古い大使館を取り壊すアートイベントは、2年前にベルギー大使館でもやっていたけど、あれはアートをインテリアとして、スタイリッシュに捉えていた。でも、今回のは、完全に芸祭の乗りで、規模がでかい。
どちらかというと、古い大使館の建物が見たかったんだけど、アーティスト達の、建物を巻き込んでの展示が面白かった。(どうせ、取り壊すんだからと、結構やりたい放題ww)
確かに、こんな機会も滅多に無いだろうな。最初で最後かも。偉いぞフランス!
暗い地下から屋上まで、若手現代作家さんが作品を競ってて、何だこりゃ的なのやら、好きな作品までてんこ盛りで楽しい。
旧大使館は、小さな個室が並んでて、展示やるには、パーフェクトな作りでしたよ。
そして、何だか凄く懐かしい感じがしてたんだけど、コンクリ打ちっぱなしな感じとか、セントラルヒーティングとか、昔の美大時代を思い出しました。単に絵があったからかも(笑)。
後、電源のコンセントが、外国でした~。
大使館という事もあり、入場制限もある人気ぶりで、2月18日まで、期間が延長されたそうです。
行きたい人は、まだ間に合うよ~。行く価値ありです。
*****************************************************************
在日フランス大使館旧庁舎「No Man’s Land」
〒106-8514 東京都港区南麻布4-11-44
期間:2009年11月21日(土)~2010年2月18日(木)
開館時間: 木・日 午前10時~午後6時
金・土 午前10時~午後10時
*****************************************************************

大使館の外から、こんな感じ。
スポンサーサイト